ジャガイモと鶏肉の黒酢炒め
ジャガイモと鶏肉の黒酢炒め
今回ご紹介するのは、「ジャガイモと鶏肉の黒酢炒め」です。
〈材料(4人分)〉
ジャガイモ(メークイン) 250g
人参 60g
鳥腿肉 150g
ピーマン 60g
白葱 1/5本
生姜 1/2片
ニンニク 1/2ヶ
鷹の爪輪切り 少々
〔調味料〕
中華スープ 小さじ6
醤油 小さじ4
酢 小さじ2
砂糖 小さじ4
中国黒酢(市販の黒酢でOK) 小さじ1
卵 1/2ヶ
片栗粉 少々
胡麻油 少々
ラー油 少々
<作り方>
1.ジャガイモを7mm角の棒状に切り、流水し余分なでんぷんを洗い流します。
2.人参とピーマンをマッチ棒ぐらいの太さの棒状に切ります。
3.白葱を5mm幅の棒状に切ります。
4.生姜、ニンニクはみじん切りにします。
5.調味料(中華スープ・醤油・酢・砂糖・黒酢)をボールに合わせておきます。
6.鶏肉は1cm幅の棒状に切り、塩、卵、片栗粉で下味をつけます。
7.鍋をよく焼き、油を入れ、メークインをカリッとなるまで揚げます。
この時、中まで火を通し、外側をカリッと仕上げるために二度揚げします。
最初は、低めの温度で(150?160℃)菜ばしで全体に軽く混ぜながら、「揚げゆで」する感覚で中までよく火を通し、じゃがいもの表面にうっすらと焦げ色がついたらバットに上げます。
二度目は高温(180℃以上)の油に入れ、きれいな焦げ色がつき、外側がカリッとしたらバットに上げます。
8.次に鶏肉を170℃ぐらいの温度で油通しし、その後、人参、ピーマンをさっと油通しします。
9.よく油切りし、改めて小さじ2くらいの油を入れ、ニンニク、生姜、鷹の爪をよく炒め香りを出し、そこへ合わせたタレをいれ、水溶き片栗粉で軽くとろみをつけます。
10.ジャガイモ、油通しした材料、白葱をいれ、強火であおります。
ヘルシーでボリューム感もある「ジャガイモと鶏肉の黒酢炒め」
今晩あたり、いかがですか。