平成23年 第18回
まず、段取り出来なければ、追われる。
依頼された業務はきちんと残業務に残し、自分で予定を組み行っていけば何の問題もない。
先を見通し、段取り出来なければ自分がきつくなる。
忘れていて「進まない」では運営は成り立たない。
それぞれの業務に老李の運営がかかっている。
私は、前向きに何でもチャレンジしようと思う。
しかし、「したくない」「出来ない」「無理」と言う人に合わせていては会社は伸びない。
どうやったら出来るのか、可能か、考えチャレンジする事で成長し、のち常にどこへ行っても、その時成長した結果がついてくる。
成長がなければ10年たっても何年たっても同じ。
人の幸せはお金では決められない。それは良い事。どんな人だって幸せになれる。
ただし、どう頑張るかで幸せの内容は違う。
大きな事を一度にチャレンジしようとすると、多くの人は「欲張るな」と言う。
厳しい事を言われるが、それが現実と分かっている。
だが分かった上で、どうやったら出来る?世界中には成功している方々はたくさん居るのになぜ、出来ないと決め付けるの?と逆に意欲を出したい。
「努力」「経験」「勉強」は積み重ね身に付けた分だけ、強い力になる。
出来ないと諦め、止まってしまえばそこで終わる。
常に努力、常に勉強、常に前進。
そして、商売繁盛の秘訣は「真心込めた相手に対する思いやり」だと思う。
関連記事